ネロちさんが不調。
しかも今年はコロナ!
お鼻嗅ぎはおあずけ。
ネロちさんも15歳。
すっかり老犬で自分がどこに居るのかわからず
隅っこに入りこんで出てこれなくなったり
洗濯機と壁の間に入り込んで
出られなくなっちゃって
そこで粗相しちゃったことも。

狭いところには入り込まないよう
ネロちブロックを設置。
ちょうど月末の洗濯槽掃除に使った
空きボトルがいい感じ♪
さてさて。
私の寝室でネロちと二人で寝てるんだけど
寝起きも悪くなっていて
この間はお昼くらいまで一人で寝てたので
起こしに行ったらビックリしたみたいで
ちょっとおもらししちゃって。
まだちぃたんも居た頃に
2ワンと私で寝れるように買ったダブルベッド。
シェララフィア(SCHELARAFFIA)のゲルテックス240X。
ワンコさん達、「川の字」に寝てくれなくって
私は縦、ワンコさんは横で「トの字」のようになって
追いやられるので
購入当時はちょっと躊躇する値段だったけど
やっぱりダブルで良かったかな。

そのマットレスの上にはお布団やさんオススメの
らくだ(キャメル)のベッドパット。
ココンというメーカーので
ちょっとしたベッド+マットレスがもう1台買えるくらいで
こちらも躊躇したけど
冬はあたたかく、夏はサラっとしていて快適。
でもこのベッドパット、洗うのがめっちゃ大変。
なのでその上には
ネロちのおもらし対策シーツ「マモルくん」をしてます。
これね
水分は通さない防水加工だけど
蒸気は通すので蒸れないすぐれもの。
実験してみました。
お水をかけても

下のトイレシートには染みてない!

下のカップにはお湯を入れて
マモルくんを挟むと上のカップに蒸気だけ通します。

すごーい!
しかもマットレスの側面もカバーしてくれているので
前に調子が悪くて吐かれたときも
マットレスは死守できました♪
洗濯はキャメルのパッドほどじゃないけど大変です。
防水加工なので
洗濯機の中でエラーが出て回らなくなることもあるので

大物用のネットに入れて洗濯。
洗濯機の脱水では水が切れないので

干すときは片面を干して水を切って

裏返して滑らないマワハンガーで裏面を干します。
マモルくんの上にはペットの毛も付きにくいシーツ。
高さが足りなかったのでオーダーでお願いしました。

枕はトゥルースリーパーのセブンスピロー。
ストレートネックなので
枕はいろいろ試したけど
これが一番良かった!
横向き寝にはちょっと高さが足りないけど。
こちらも専用カバーの洗濯が大変なので
使わない敷布団カバーで包んでいます。
ベッドの横にはドッグステップ。

市販品じゃなくって
「すのこベッドとダニ対策」で使っていたマットレスをカットして再利用。


市販品だと幅が狭いからね。
落下が心配。
お手軽DIY♪
一段が高さ8cmなので
二段目は16cm
シェララフィアのマットレスは24cm+すのこベッド4cmで28cm
ダックス仕様なので
短足だったちぃたんも登れました( *´艸`)

ネロちも登らせることはないけど
たまに自力で降りています。
見た目はぜんぜんおしゃれじゃないけど
ワンコさん達の安全と快適を考えて
2年前からこのマットレスとかシーツとか使ってます。
老犬介護は3ワン目。
それぞれ老い方が違って
それまたカワイイのです♡