男の子しかいなかった我が家では初体験(汗
ネロちが使っていたオムツを使ってみたけど
Sサイズでもユルユルでいつの間にか脱いでしまい
急遽、生理用パンツを購入。
カニンヘンのように小さく3kgしかないのでSSサイズでピッタリ。

お尻をフリフリさせながら歩く姿が
ミツバチのようで何ともキュート♡
勝手に格付け 『パウシュラン』 (ミシュランのパクリw)は
(パウ=paw=肉球 5パウが満点)

着替えがしやすく、マジックテープでサイズ調整もできて本犬も動きやすそう!
でもクレートの中にいるときやお布団の中でモゾモゾして脱げてしまったりするので
お昼間専用に買い増し決定!
パンツタイプとは別に
脱げにくいツナギタイプのサニタリーパンツを
夜用とお留守番用に購入。

こちらはサロペットタイプ。
モデルはチョコ。
ちぃにだけ着せると「私も〜!」って寄ってくるので(笑
勝手に格付け 『パウシュラン』 (ミシュランのパクリw)は
(パウ=paw=肉球 5パウが満点)

首の部分がマジックテープで脱着できるので着替えが楽ちん♪
でも、横になるとお股の部分へのフィット感がイマイチ…
クレートの中で脱いでしまったことも。
メッシュタイプは色違いで2枚揃えました。

勝手に格付け 『パウシュラン』 (ミシュランのパクリw)は
(パウ=paw=肉球 5パウが満点)

着替え中や洗濯中にマジックテープが生地につくと、傷みやすいのが難点だけど
洗濯してもすぐ乾くので便利!
こちらは通常の生地。

薄いピンク色が魚肉ソーセージ風 (´ェ`)
勝手に格付け 『パウシュラン』 (ミシュランのパクリw)は
(パウ=paw=肉球 5パウが満点)

メッシュより生地がしっかりしてるので乾きにくいけど
耐久性はよさそう♪
DSSは少々キツめで、DSサイズがピッタリでした。
サニタリーパンツには
愛犬ナプキンという専用のモノを使ってみましたが
入手しにくいし、割高(涙
サニタリーパンツを履いたままうんぽーこすることもあり
フチが汚れるので人間用のオリモノシートを
外側にはみださせてつけてます。

後姿はマヌケだけど、それもまたカワイイ♡
ヒートが早く終わるといいなぁ、と思いつつも
カワイイ後姿も見続けたいと思うのです(笑