イリュージョン でキッチンに不法進入を繰り返します。
ゲートの幅を狭めたり、
クレートやマガジンラックで障害物を作ったりと
いろいろと対策はしてみたのですが、
どれもイマイチ。
「ま、そのうち大きくなって通れなくなるだろう。」
と、あまり深く考えていなかったのですが。。。
今日の夕飯はたぷり脂ののった鯖の塩焼き。
食後に食べ残した骨をゴミ袋に入れ
ちょっと寝室をお片づけ。
カサカサカサ..... ゴミ袋をあさる音???
キッチンへ向かうと...
ネロが鯖の骨をウマウマ〜 ヽ(=´▽`=)ノ と食事中!!!
もちろんその場で怒りましたが。
怒られても、怒られてもケロっとして
またキッチンへ向かうのです。
青魚の骨って、確か犬には悪いはず。。。
鯖って魚ヘンに青... w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
本人はとーっても元気で、
塩が効いていて喉が渇いたのか水をガブ飲み。
そりゃあ、”塩”鯖だもんねぇ。
このまま何ともなければ良いのですが。
様子をみて病院へ連れて行きます。
.....それにしても。
毎朝毎晩お母ちゃんは、幼児であるキミのために
フードをお湯でふやかしていたのだけれども。
骨食べれるんやん!!
硬いもの食べれるんやん(怒!!!!!

元気でなによりですが、ネロくん骨はやりすぎデス。
でもこんなラブリー顔で誤られると
ついつい許しちゃいますね♪
和食派て…! 食欲旺盛な時期ですものね。
お母さんがんばって!
って、言ってる場合じゃないやねぇ。
小さいうちは、ホント目が離せない。
うちの子たちは今も目が話せませんが・・・^_^;
青魚の骨ってだめだったんですか?
食卓が低いので、すぐかたずけなかったら、お皿に残った、さんまの骨とか、食べられてしまうことが
あります。
ロイち〜ん、元気かい?(笑)
魚を食べていたのね。。
硬いものでも もう食べれるのかい?(笑)
最近こそなくなったけど、
小さい頃にチョコとか食べていて
冷や汗かいた事があります〜(┬┬_┬┬)
食べた量も少量だったらしく、
元気だったんですが・・・
その後も元気にイタズラしておりましたヽ(`Д´#)ノ
早速やんちゃぶりが次々披露されてますね(笑)
お魚も心配ですね〜。何事もなければいいですね。
他人事じゃない…ちょっと聞いて下さいよ奥さん!(笑)
弥七もやらかしました〜。
車で待たせてる間にトランク部分に飛び込んで「手羽」を骨ごと…ぎゃああああ。鳥の骨って!鳥の骨って!死ぬんじゃ?!
日曜の夜だったんでとりあえずネットで調べたら、食道を通過する時が1番危ないそうな。でも丸呑みしてたら大丈夫らしい…たぶん弥七の場合5分〜10分の出来事だったんで丸呑みだったに違いない…というわけで、弥七もケロッとしてます。
でもビックリした〜!食い意地張り過ぎです!<弥七。
最近イタズラがひどくて...
何かくわえてるところを「コラー!」って
怒られると、くわえたまま逃げるし(笑
すばしっこくて、捕まらないんです。
**fu-takoさん**
どれだけ食べたら彼の食欲は満たされるのかしら。
和洋中ジャンルを問わずに食欲旺盛です(^m^)
**モナカママさん**
ロイはあまり手がかからなかったんですよ。
で、そのイメージでいるとエラい目にあいます。
昨日もパソコンの電源ケーブルはずしてガジガジしてたし。
目が離せないです、ほんと(涙
**koron mamaさん**
以前、お友達ワンちゃんが魚の骨を誤飲してしまった時に
調べたら、そう書いてありました。
食後の片付けは大事ですね。
**ぽっぷさん**
ええと、ロイちんも元気ですよ(汗
ヤツらは人間の想像を超えたイタズラをするので
予防が大変ですよね。
チョコも心配ですねぇ。
元気に育っているって、感謝しないと!
**masamiさん**
期待以上のやんちゃぶりです(笑
あら、お宅の坊ちゃんも誤食ですか!
うーん、さすがスパイダーワン。
あの運動神経ではトランクまでの移動なんて軽々〜ですものねぇ。
私も元は野生動物だから、消化能力もあるだろうと
信じているのですが、鳥も魚も骨が臓器に刺さるのが心配ですよね。。。
弥七くんもまだまだ食欲旺盛な成長期なのかしら〜(笑
魚の骨って意外に刺さると取れづらいんですよね。
私も昨日食べたうな重の骨がのどにまだ刺さってる・・・
っていうか、うな重のうなぎに骨があることが許せんっ!!
あ、話がそれました^_^;
とみまま
私も小さいときに骨が喉にささって病院行ったことあります(汗
うなぎの骨、許せないですねー!!!